見出し画像

着こなしセミナー(3学年)

 令和7年2月13日(木)は3学年登校日①でした。
1校時はLHR、2校時に視聴覚室にて、3学年を対象の「着こなしセミナー」が行われました。


 講師には、洋服の青山 宮古店より高橋様、金澤様をお迎えして行われました。

まずは、第一印象の重要性について教えていただきました。
次に、「身だしなみの3原則」を確認しました。
その後は、スーツを身を包んだ代表生徒を参考に、
着用時のポイントを確認しました。
女性用も、パンツスタイル、スカートスタイル別の
着用ポイントを教えていただきました。

 講座の後半は、男女別に分かれてのセミナーとなりました。

男性は、『ネクタイの結び方』
高校生とは違う結び方に、ポイントを聞く表情も真剣です。
時間を目いっぱい使って、悪戦苦闘しながらも
一生懸命やっている姿が印象的でした。

女性は、『メイクアップ講座』
はじめにスキンケアの方法から教えていただき、
代表生徒も一緒にマネキンを使って行いました。
うまくできてるかな?
ベースメイクから口元まで、好印象につながる
ナチュラルメイクについて教えていただきました。

 1時間のセミナーでしたが、時間が過ぎるのがあっという間に感じるほど、第1部・第2部とも充実した時間を生徒たちは過ごしていました。

4月からは、今日学んだことを忘れずに、新社会人・学生としての一歩を踏み出してほしいですね。

 最後になりますが、今回のセミナー開催にあたりご協力いただいた洋服の青山の高橋様、金澤様、お忙しい中本当にありがとうございました。


最後までお読みいただきありがとうございます。 これからも北高生の様子を発信していきますので、スキとフォローもよろしくお願いします!o(・∀・)o